富山県上市町柿沢(地図)
天正11年、佐々成政が弓庄城を攻めた時の付城。
小高い丘に帯郭を重ねて設けて守りを固めているが、古くから墓地として利用された為、後世の改変も考えられる。特に北側から主郭に入る虎口はその可能性が極めて高い。
城跡の南端を通る墓参道から入れます。東西どちらにも車1台程度停めるスペースはあります。
(撮影2012年4月)
東側の登山口。
砂防ダムに向かって歩くと、墓地に入る道があります。
これは西側の登山道。
遠くから見えるガードレールが目印。
城の南端の山道ですが、堀切のようにも見えます。
南端の郭跡。墓地となっています。
ここから入っていきましょう。
数段の郭が設けてあります。
主郭南側で、中央が土橋状になった堀切があります。
数段の帯郭で城を取り囲んでいます。
主郭の西側で小さく土塁を設け、導線を折り曲げています。
主郭西側の郭。
北側にも数段の郭を設けています。
北にある虎口。折り曲げて横矢を掛けています。
(画像にポインタを乗せると矢印が出ます)
虎口を上から見ます
(画像にポインタを乗せると矢印が出ます)
主郭北側の虎口。
真っすぐに入る何とも工夫のない虎口なので、後世の改変でしょう。
主郭。墓地となっています。
主郭の東側に土塁を設けています。
弓庄城側に土塁がないのが疑問点。
主郭の南側に小さく虎口があります。
この下に先ほどの土橋と堀切があります。
おそらくここが本来の主郭の虎口でしょう。
郷田砦城郭図(『富山県中世城館遺跡総合調査報告書』より引用)