富山県の山城・城跡

鋲ヶ岳城(びょうがだけじょう)

富山県黒部市嘉例沢・鋲ヶ岳山頂(地図

 標高861m、富山県内でも非常に高所に位置する城郭の一つである。この山頂城跡についての伝承は特に無い。ただ、南北朝期に能登・吉見氏頼による松倉城攻めで、城を追われた井上俊清が立てこもったという内山城がここではないかという指摘もある。
 南北に細い尾根筋を3本の堀切で遮断しており、東西は急峻な山なので他に防衛機能は無い。主郭はほぼ自然地形なので臨時の城であったのだろうか。
 嘉例沢森林公園からのハイキングコースが整備されており登山しやすい。
 麓の嘉例沢集落には城ヶ山館(嘉例沢館)の伝承が残っており、嘉例沢森林公園事務所あたりに胸ヶ平城(嘉例沢城?)があったという。駒洗い池が確認できる遺構であろう。その池の上にある広い駐車場は、もしかしたら館跡を利用しているのかもしれない……。
(撮影2022年10月)


鋲ヶ岳城 位置

鋲ヶ岳城 縄張り図
鋲ヶ岳城 城郭図(『富山県中世城館遺跡総合調査報告書』より引用)

キャンプ場からの入り口
嘉例沢キャンプ場からの登り口

登り口
森林公園事務所前あたりからの登り口

登山道
登山道は初級コース並できちんと整備されています。

堀切
一番北側にある堀切が登山道から見えます(城郭図1)

北の堀切
城郭図1の堀切

鋲ヶ岳城 堀切
この高所で、これだけ立派な堀切を見ると感動しますね。

堀切
堀切は下に落としています。
直下に見えるのは黒部川!

堀切跡
 2本目の堀切です(城郭図2)
ここは堀切と言うより切岸で遮断している感じです。

土橋
土橋部分。

三角点
城郭図2の堀切を越えたところに三角点があります。(城郭図3)

土塁
この三角点部分、堀切に対して土塁で固めている感じがします。

主郭
堀切を越えると、なだらかな自然地形です。
 ここはもう、主郭なんでしょうが。

東屋
主郭の中央、東屋に来ました。(城郭図A)

東屋付近
東屋付近

主郭
さらに先

展望
魚津方面の眺望。素晴らしい。

東側眺望
東方面の眺望。宇奈月温泉の町がよく見えます。

堀切
南側の堀切まで来ました。切岸のように見えます。(城郭図4)

堀切
堀切は藪の中でよく見えません。

土塁を持つ堀切
降りて見ました。左手、土塁を持つ竪堀のようです。

堀切
東側

切岸
城郭図5の部分の切岸

駒洗い池
駒洗い池

案内板
駒洗い池の案内板。
嘉例沢城関連の遺構なのか?

嘉例沢城?
駒洗い池に隣接する駐車場。
もしかしたら、ここが嘉例沢城の館跡だったのかもしれません。