富山県の山城・城跡

守山城

富山県高岡市守山(地図

 越中三大山城の一つ。前ページからの続きです。
 このページでは、南西方向にのびる尾根に存在する郭群を紹介しています。(撮影2013年4月)

守山城 城郭図
守山城城郭図(『富山県中世城館遺跡総合調査報告書』より引用)

守山城 郭跡
城郭図Fの郭。写真奥に二の丸へ入る道が見えます。

守山城 切岸
主郭を見上げてみますが、何と鋭い切岸でしょう。
こんなの登れたもんじゃありません。

守山城 三の丸
城郭図Iの郭。三の丸と言われるようです。

守山城 土塁
ここには東側に、わずかに土塁を残しています。

守山城 土塁跡
城郭図Jの郭に下りてみましょう。
ここは大手道がつながる場所で、土塁を設けて虎口にしています。
……ですが、薮にまみれてしまって……

階段
それにしても、城内にある階段は、ことごとく本来の導線を無視しています。
……というか、城跡を破壊してますね。
階段が無いものと考え、城道を眺めたとき、ほとんどは郭の脇を通り、
常に横矢がかかってることが分かります。攻め手はさぞかし困ったでしょうね。

守山城 曲輪跡
城郭図Jの部分

守山城 NTT管理地
城郭図Kの部分。NTT管理地で入れません。
かなり広い郭ですね。

守山城
城郭図Lの郭。ここへは道路から切岸をよじ登るしかありません。
奥に土塁と虎口があるのですが……

守山城 土塁と虎口
写真左にかなり高い土塁を設け、大手道ににらみを利かせています。
しかしまあ、この薮です。とても入れません。(城郭図L)

守山城
城郭図Mの郭は、Lよりも一段高くなっています。

守山城 方形曲輪
城郭図Mの郭。きちんとした方形です。

守山城 切岸
城郭図MとNの間にある切岸。差は2メートル程度。

守山城 曲輪
城郭図Nの郭

薮です
城郭図Oの郭。道路から入る道があります。
ですが、ご覧の薮状態。

守山城
さて、先端まで来ましたが、道路がカーブする部分も郭跡だったのでしょう。

守山城大手道
尾根の西側側面に大手道があります(城郭図P)


城の南東方向の斜面にも多くの削平地が確認できます(城郭図T)
ただ、道路工事でどういう扱いを受けたのか……不明です。

>> (前のページ)守山城 主郭・二の丸・石垣

 2