富山県の山城・城跡

上熊野城

富山県富山市上熊野(地図

 戦国時代、二宮氏が代々居城したと伝えられる。
 城跡は現在の神明社と浄蓮寺の敷地一帯と推定される。神明社社殿背後に土塁が残る。また、浄蓮寺西側にも小規模ながら土塁が残っている。
 かつては寺の北側にも濠跡が残っていたといわれる。また、神明社の東に「番場」姓の家があり、上熊野城の馬場跡ではないかと伝えられる。
 この神明社の遺構を二宮氏の居城とするには規模が小さい。元亀4年、上杉謙信が富山城を攻めた時に5箇所に向城を築き、そのうちの一つ二宮がここではないかと佐伯氏は推測している。向城なら規模として適度である。 (撮影2009年10月)

参考資料:北陸の中世城郭 第6号(平成8年:北陸城郭研究会)

上熊野城案内板
上熊野城跡にある案内板

神明社境内
城跡となる神明社境内

神明社境内
神明社殿後方の土塁跡。尖った大きな石は、落城後に村人が戦死者の甲冑や刀槍を濠跡に納め、太刀宮として祀った当時の御神石。

上熊野城跡
社殿後方の土塁跡

上熊野城土塁
土塁の外側に浅い堀跡がある。

上熊野城跡
城跡の南側。水路とあぜ道は後世のもの。

浄蓮寺
浄蓮寺も城跡と思われる。下記の浄蓮寺由緒を参考。

浄蓮寺案内板
浄蓮寺前にある案内板

浄蓮寺案内板
浄蓮寺前にある案内板