富山県の山城・城跡

大館城(おおだちじょう)

富山県富山市婦中町千里(Googlemap

 広い平坦面と、強力な横堀と土塁を持ちながらも、正面の防御がほとんど無く、どうも城館とは言いがたい。おそらく寺院跡なのでしょう。
 (撮影2014年4月)

大館城 縄張図
大館城城郭図(『富山県中世城館遺跡総合調査報告書』より引用)

大館城 入口
 場所は五州薬品の敷地のようで、駐車場から入ってすぐの所にあります。

無花粉スギ
無花粉スギ事業地区になっており、今は奇麗に整備されています。

なだらかな斜面
城跡東側はなだらかな斜面になっています。

大館城 切岸
城郭図Aの切岸。
北、南、西の三方を土塁や横堀で守りながらも、
一番防御しなければならない東側があまりにも甘い。
これが、城館とは判断できない理由なのです。

大館城 横堀
南側の横堀(城郭図B)
その規模に圧倒されます(GoogleMap ビュー

大館城主郭
主郭の平坦地(城郭図C)
かなりの広さを持ちます(GoogleMap ビュー

大館城 主郭
北の土塁上から主郭を眺めます

大館城 二重土塁
北側で二重の土塁を設けています(城郭図D)

大館城 北側の土塁と横堀
西側の土塁と横堀(城郭図E)
ここだけ見ていると、相当の規模の城館跡なんですけどね。

櫓台
土塁には櫓台と思われる箇所もあります(城郭図F)

土塁と横堀
南方面を守る長大で一直線の土塁と横堀(城郭図G)
佐伯氏によると、かつて西方向にも延びていたとのこと。

大堀と呼ばれる
Gの横堀の延長上、城郭図H付近にも横堀が存在。
つながっていた可能性もあります。

空堀跡
城郭図H付近にある、南北に走る横堀跡

土塁跡
横堀に沿って土塁も存在します。
これが関連遺構なのかは不明。