富山県の山城・城跡

湯端城(ゆのはなじょう)

富山県富山市大山町新町(地図

 城跡の端には古道が走り、それを監視する意味もあったと思われる。一部、道路によって削られているが、方形をした館であったことが分かる。堀の一部を折り曲げて横矢をかける工夫も見られる。(撮影2012年4月)

湯端城入口
県道から細い登り道に入ります。
熊出没注意とは何とも物々しい…

湯端城
 写真右上が城跡です。
写真左は古道跡。もしくは横堀の遺構ではないか?

湯端城主郭
湯端城主郭

湯端城横堀
主郭は堀と土塁で囲まれています。

湯端城横堀
主郭南側の堀の折れ曲がり部分

湯端城主郭
主郭中央で、道路に向かって窪みがあります。
この方向にも虎口があったのでしょうか。

湯端城土塁
主郭北側の土塁

湯端城虎口
主郭北にある虎口跡

湯端城
主郭西側の土塁

湯端城
主郭北にある曲輪跡

湯端城
城の北を走る古道に入りましょう。
横堀の意味もあるようです。

湯端城
古道はかなり深く掘られています。

湯端城
古道と切岸


主郭西側の古道。まっすぐに延びています。
佐伯氏は主郭南に存在した曲輪の横堀であろうと推測。


城の北では、古道が二つに分かれています。
土塁の役目もあったのでしょう。


湯端城城郭図(『富山県中世城館遺跡総合調査報告書』より引用)