富山県の山城・城跡

扇山砦

富山県朝日町横尾(Googlemap

 伝承は特にない。上百山砦のさらに北に位置するが、距離にして70m程度と近いので、一城別郭としての考えもあろう。
 南側は堀切で遮断し櫓台で監視しているが、虎口を設けているので上百山砦との連携もあったであろう。北側は強力は切岸と竪堀で遮断している。主郭は広く削平がしっかりしているので、在地土豪の拠点として築かれたのかもしれない。(撮影2024年11月)

扇山砦 縄張り図
扇山砦 城郭図(『富山県中世城館遺跡総合調査報告書』より引用)

扇山砦の堀切
南側尾根を断ち切る堀切(城郭図1)

堀切
城郭図1の堀切

石
堀切に石が置かれていますけど、後世のものでしょうね。

堀切
本来の虎口はこちら(城郭図2)
この石も城郭遺構のものではないと思われます。

櫓台
堀切と虎口を監視する櫓台(城郭図B)

櫓台?
虎口に接する城郭図3の部分も、わずかに櫓台っぽくなっています。

主郭
扇山砦の主郭。しっかり削平されています。

竪堀
城郭図4の竪堀

切岸
城郭図5の切岸。強力な遮断線です。

竪堀
6の部分に竪堀があります。

竪堀
6の竪堀は外側が土塁状になっています。

横尾城 案内板
横尾集落にある「横尾城」案内板
上百山砦と扇山砦は横尾城の曲輪として案内されています。