富山県氷見市余川(地図)
義仲道と呼ばれる街道沿いにあり、小規模ながらも織豊系城郭の様相を色濃く遺す陣城。
前のページからのつづき。主郭へ突入して行きます。 (撮影2015年3月)
海老瀬城 城郭図(『富山県中世城館遺跡総合調査報告書』より引用)
城郭図Cの土塁。D曲輪への入口で外枡形虎口になっています。
城郭図Dの曲輪。奥が櫓台状になっている部分。
西側への回り込みを防ぐ竪堀(城郭図E)
Dから主郭方面を見ます。
高低差はほぼありません。
城郭図DとHを隔てる横堀
巨大な穴が二つありますが、炭窯の跡。
東側の土塁
城郭図Fの空間。かなりの広さを持ちます。
城郭図Fから東を守る切岸はかなり急
城郭図Gの虎口
城郭図Hの曲輪に入りました
Hの南側では土塁と横堀を折り曲げ横矢を効かせています。
DからHへ入る虎口部分。
土橋は存在しないので、木橋でもあったのでしょうか。
HからI(主郭)へ入る虎口。
海老瀬城 主郭(城郭図I:Googleマップビュー)
城郭図Jの張り出し部分。
この北側に坂虎口が存在します。それににらみを効かせています。