
富山県氷見市堀田(地図)
前ページからの続き。堀田城のB曲輪からC曲輪方面を歩きます。
堀田城 航空写真

堀田城城郭図(『富山県中世城館遺跡総合調査報告書』より引用)

B曲輪。削平は甘いです。

城郭図7の竪堀

城郭図8の堀切

尾根をC曲輪に向かって歩きます。・

C曲輪手前で、見事な堀切が現れます。(城郭図10)

城郭図10の堀切

この堀切、かなり下まで落としています。

堀切の外側、B曲輪側には土塁を設けて守りを強固にしています。

城郭図11の腰曲輪

C曲輪。なだらかな傾斜を持ちます。

城郭図10の堀切をにらむ櫓台。
B曲輪方向の守りは徹底してますねえ。

土橋を持つ曲輪あと(城郭図12)
写真では土橋が手前に向かってきています。

更に土橋を持つ曲輪跡(城郭図13)

城郭図13の土橋部分です。
土橋があるとはいえ、C曲輪に登るのは結構大変です。