富山県の山城・城跡

堀田城(ほりたじょう)

富山県氷見市堀田(地図

 特に伝承は残っていないが、神保氏の書状の中に出てくる「堀田六介」なる人物が関係しているかもしれない。
 城跡は三つの区分に分けられ、それぞれ尾根筋を堀切で遮断し、独立しているので求心性がない。堀田一族がそれぞれに曲輪を持って守っていたのだろうか。
 特に馬出し機能を持つと思われる曲輪が存在する区域は、他の2区域とは少し違った様子を見せる。とにかく次々出てくる堀切に驚かされる山城跡だ。
 城の南に送電線鉄塔があるので、鉄塔管理道が東西から存在する。今回は東側の「堀田の湯」からのアクセスを紹介する。(撮影2023年3月)
 >>堀田城Youtube動画

もえ
堀切もえ

これを一つの城と見ていいのか……三つの城がお互いに牽制し合っているような、何とも奇妙な縄張り。
「堀田の湯」は現在ほぼ休業状態とはいえ、どなたかがいらっしゃるらしく、駐車は控えた方がよいかと思います。


堀田城 航空写真

堀田城 縄張り図
堀田城城郭図(『富山県中世城館遺跡総合調査報告書』より引用)

堀田の湯
堀田の湯の裏手に、鉄塔への登り口があります。

裏手
堀田の湯の裏手

登り口
ここ。最初がひどい薮なので注意。

登山道
送電線鉄塔までは、しっかりした道があります。

鉄塔
城の南側にある送電線鉄塔へやってきました。

西からの登り道
西側からも登る道があるようですね。

神代城
神代城の山が見えます。いい眺め。

南側尾根
さて、城に向かって藪に突入です。

南側尾根
笹薮を越えれば、ゆるやかな尾根を楽々歩けます。

堀田城堀切
最初の堀切(城郭図1)にやってきました。

堀切
立派な堀切です(城郭図1)。

土塁
堀切に沿って、外側に土塁を設けています。

竪堀
城郭図2の竪堀。回り込みを防いでいます。

腰曲輪
A曲輪の下の腰曲輪

主郭
Aの曲輪に入りました。削平は甘いです。

北方向
A曲輪から北方向、段をつけています。

腰曲輪
城郭図3の腰曲輪

堀切
A曲輪の北側の堀切(城郭図4)

堀切
つづいてB曲輪手前の堀切にやってきました(城郭図5)

土橋
城郭図5の堀切

腰曲輪
B曲輪下の腰曲輪(城郭図6)

次のページ C曲輪方面、馬出し曲輪へ