富山県の山城・城跡

舟岡山城

石川県白山市八幡町(地図

前ページからのつづき)
 戦国期の石垣が見れる貴重な山城。
 遊歩道入り口から主郭の石垣まで見てきましたが、主郭からの東や北の守りを当ページで見ていきます。(撮影2022年05月)


舟岡山城位置

舟岡山城 縄張り図
舟岡山城郭図(作図:佐伯哲也氏:掲載了解済)

主郭虎口
主郭Aの虎口(城郭図10)

虎口
その虎口からC曲輪を奥に眺めています。

舟岡山城主郭内部
主郭A曲輪内部。奥に石塁が見えます。
Googlemapビュー

土塁
主郭東側の土塁。
西側にもかつて土塁があったそうです。
つまり主郭は全周、塁線土塁で囲まれていました。

木の根と石垣
いやあ、もう、木の根がすごいことに……。

石垣
城郭図(11)の部分。内側も石積みで固める徹底さ。
奥が櫓台です。

主郭櫓台
櫓台の部分。張り出しています。

櫓台から見下ろす
櫓台から下を見ます。下はE曲輪。高い!
高さ約10メートルあります。

土橋
主郭Aより、C曲輪へ入りましょう。土橋になっています。
Googlemapビュー

舟岡山城横堀
横堀。奥が主郭。櫓台がよくわかります。

曲輪
C曲輪(Googlemapビュー

虎口
C曲輪の虎口(城郭図12)

曲輪内部
D曲輪。奥に土塁が見えます。

虎口
D曲輪の虎口(城郭図13)
Googlemapビュー

舟岡山城石垣
D曲輪の東側の石垣

石垣
D曲輪の石垣です(城郭図14)

切岸
D曲輪の北側

張り出しの石塁
D曲輪下の張り出し部分(城郭図15)

横堀の石積み
曲輪AとCの間の横堀端にも石積みが。

主郭
主郭を見上げます。こんなの登れっこない。

櫓台張り出し
主郭の櫓台の張り出しがよく分かります。

虎口
城郭図17の虎口部分
Googlemapビュー

土塁
城郭図17の土塁

横堀
城郭図18の横堀を北側から見ています。
E曲輪からの横矢が効いています。

横堀
18の横堀は斜面まで伸びており、北側を守っています。
Googlemapビュー

横堀
城郭図19の横堀

高さ10メートル
E曲輪から主郭方面。正面が主郭の櫓台。高いなー。
北側から入った的は、右側の土塁で逃げ場なく、主郭からの攻撃を受けます。

横堀
城郭図19の横堀を城内側から
Googlemapビュー

B郭
B曲輪を見上げます。

石垣
B曲輪の櫓台部分。ここもすごいなあ。
Googlemapビュー

切岸
F曲輪の切岸です。これでぐるっと回って来ました。

>> 前のページへ