
富山県小矢部市道林寺(Googlemap)
越中・加賀国境上に存在する山城の一つ。(前ページからのつづき)。
(撮影2017年05月)

源氏ヶ峰城郭図(『富山県中世城館遺跡総合調査報告書』より引用)

さて廓Bに戻って、東側へ入っていきましょう。(城郭図4)
ここも実は櫓台で通路を折り曲げています。

郭Cは藪の中

郭Cの脇に通路があります。

郭Cを守る横堀。(城郭図12)
結構な規模ですよ。(Googlemapビュー)

折れ曲がった横堀です(城郭図13)

郭Hの東端。土塁が認められます。

東端を守る堀切(城郭図15)

15の堀切は両側に結構落としています。

郭Hは随所に段が見られます。

まあ、でも源氏ヶ峰城は藪との戦いですな。

ちなみに城の西側の谷は「地獄谷」と言われます。
源平合戦時には平家側の死体で埋め尽くされたとか。